ゲーム 【Amazon予約開始】PCエンジンminiは7月15日のAmazon Prime Dayから予約開始! ずっと話題になっていたPCエンジンmini。この前収録タイトルが全て公開されて、さらに発売日と予約開始日も確定しました。ので、流行に乗り遅れた感がありますが一応まとめておきます。 <追記>Amazonで予約開始されました。 PCエンジンmi... 2019.07.14 ゲーム
ゲーム 【MTG】MagicのオリジナルカードをAIで自動生成するサービスが面白い!【オリカ】 カードゲーマーなら一度は絶対やったことのある行為。「オリジナルカードの作成」ですが、なんとAIを使って自動でMTGのオリジナルカードを作成してくれるサービスがありました。それが Magic AI です。今回はこのMagic AIの遊び方、使... 2019.07.12 ゲーム
Nintendo Switch 【Amazon予約開始】ポケモン剣盾デザインの「Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ」が発売決定! 任天堂のニュースリリースページにて。どうせ買うならこっちのほうが良いかも・・・ <7月12日追記>Amazonで予約開始されました。どうせプレミアがつく気がするので欲しい人は予約しておきましょう! Nintendo Switch Liteに... 2019.07.11 Nintendo Switch
Nintendo Switch 軽くて小さい「Nintendo Switch Lite」が発表される ドラクエ11や次世代のポケモンの発売が決定しており、持ち運び機として需要が高まるNintendo Switchですが、大きさがネックになって中々外でプレイできないなんてこともしばしば。私は電車での通勤なのですが、電車の中でプレイするには勇気... 2019.07.11 Nintendo Switch
グラフィックボード RTX2000 SUPERシリーズがAmazonにて公開され始める 先日ドスパラで先行販売されたRTX2060 SUPERとRTX2070 SUPERですが、Amazonにも商品が並び始めました。ので、ざっくりですが紹介していきます。 RTX2060 SUPERASUS ROG-STRIX-RTX-2060... 2019.07.10 グラフィックボード
クラウドサービス 【2019年7月版】AmazonMusicで聴けるオススメのGame Musicをまとめてみた【Prime会員】 AmazonのPrime会員の特典の1つとして、AmazonMusicがあります。特定のアルバムや曲が聴き放題、ダウンロードすることでネットワークを使わずに通勤通学で聴くことも可能、とかなり使い勝手の良いサービスだと思います。というか、私も... 2019.07.10 クラウドサービス
デバイス 【Amazon Prime Dayセール中!】今更 Fire TV Stick 4K を買って使ってみた だいぶ前に、安売りしていた4Kディスプレイを買ったのですが、完全に持て余してしまっているので用途を検討していたところ、ちょうどAmazonのセールをやっていたので買ってみました。4K対応のFire TV Stickです。セットアップ+1日だ... 2019.07.09 デバイス
グラフィックボード RTX2000 SUPERシリーズはいつ「買い」なのか?価格推移を予想してみる Nvidiaから発売予定のRTX2060 SUPER / RTX2070 SUPER。私は現在GTX1080を発売日に買ってずっと愛用しているのですが、レイトレーシングという技術に触ってみたくなり、購入を検討しています。しかし、発売日に買う... 2019.07.04 グラフィックボード
Linux 【2019年7月】CentOS6に最新版postgresqlをインストールする【備忘録】 Linux系の記事が続きます。 動機psqlコマンドを使ってpgsqlサーバに対して接続しようとしたところ、以下のような警告メッセージが出力されました。$ psql -w -U username -d dbname -h xxx.xxx.x... 2019.07.04 Linux
Linux 【備忘録】Nginxのキャッシュをコンテンツを指定して削除する方法【Nginx】 備忘録2連荘です。備忘録記事が増えているということは、トラブルが頻発しているということです。そういうことです。死ぬ 目的Nginxでキャッシュしているコンテンツについて、特定のコンテンツキャッシュだけ削除したい。例として、というコンテンツの... 2019.07.02 Linux
Linux 【備忘録】findコマンドでファイルをタイムスタンプで検索する方法【Linux】 久しぶりの備忘録です。今までBashだけでできずにPythonとかで書いてたのですが、意外と簡単にできたので・・・というかなんで今まで知らなかったんだ・・・ 目的Linuxサーバ上に保存しているファイルについて、更新のタイムスタンプの期間を... 2019.07.01 Linux
Nintendo Switch 【パワプロSwitch】トレジャーの秘石や装備を効率的に集める方法【トレジャー攻略】 皆さんはパワプロSwitchをやっていますでしょうか?正直パワプロ2018の2019アプデ版で十分、って人は多いのではないでしょうか。そんな中、唯一差別化できるモード「トレジャー」選手を育てて大会に勝つ、という今までにないモードなので結構面... 2019.06.30 Nintendo Switch
Nintendo Switch 【パワプロSwitch】ペナントでコスパの良い選手を検証【ペナント攻略】 皆さんは「パワプロと言えば」何を思い浮かべるでしょうか。サクセス?マイライフ?栄冠ナイン?いえいえ、パワプロと言えば、オーペナでしょう!※オーペナとは、ペナントというモードを自身で操作せずに試合をスキップ、もしくは早送りで遊ぶ方法ですという... 2019.06.29 Nintendo Switch
デバイス お手頃HDMIキャプチャ「MiraBox Video Capture」の紹介 今までPCIスロットに差すタイプのHDMIキャプチャボードを使っていたのですが、新PC移行に伴いHDMIキャプチャも放棄してしまったため、新しいものを模索中でした。しかし、昔はニコ生なんかで配信してた時期もありましたが(半黒歴史)、今は別に... 2019.06.29 デバイス
Nintendo Switch 【パワプロSwitch】取りあえずペナントをオートで回してみた結果 昨日、Nintendo Switch版のパワプロが発売されました。取りあえず発売日に買っておかないといけないという衝動に駆られたので仕事の休み時間に梅田ヨドバシにダッシュして買ってきました。取りあえず新作パワプロを手に入れたらやることは1つ... 2019.06.28 Nintendo Switch
Linux 【仮想環境】Windows10の上でCentOS7を動かす方法【VMWare Workstation Player】 最近ゲームのことばかり記事にしていて、「たまにLinux」のたまにが全くなかったので久しぶりにLinux記事を書いてみようと思いました。 目的私の職種は某企業のシステムエンジニアなのですが、Linux系サーバの運用が主な業務です。んで、使っ... 2019.06.27 Linux
Steamセール情報 Steamグランプリサマーセールが開催中!オススメのゲーム等まとめ 今年もSteamの夏がやってきました。というわけで、サマーセールの紹介です。今回はメジャーなゲームを中心に紹介していきたいと思います。というか、あんまりゲームしないから割引率の高いゲームしか紹介できない・・・ Steamグランプリサマーセー... 2019.06.26 Steamセール情報
Steamセール情報 FPSゲーム『Ironsight』の日本語化方法まとめ Ironsightというゲームを以前の記事で紹介しましたが、まず初めに言っておかないといけないことがありました。このゲーム、日本語対応していないです!あと、オープンβverです。 ので、英語とか読めねーよ、という人には敷居が高いかもしれませ... 2019.06.25 Steamセール情報
Steamセール情報 近未来戦無料FPSゲーム『Ironsight』が面白い! Ironsightとは?現代~近未来を舞台にしたマルチプレイFPSゲームです。韓国のWiple Gamesという会社が開発をしています。登場する武器はほぼ全てが実在するものであり、「AK-47」や「Famas」「P90」なんかの馴染み深い銃... 2019.06.25 Steamセール情報
WordPress 【WordPress】ブログを大工事しました! しばらく使っていたBlogPressというテーマをやめて、cocoonというテーマを使ってみました。どちらも無料のテーマですが、cocoonのほうがカスタマイズ性とメンテナンス性が高そうで、今までプラグインに頼っていた機能も標準で搭載してい... 2019.06.24 WordPress