だいぶ前に、安売りしていた4Kディスプレイを買ったのですが、完全に持て余してしまっているので用途を検討していたところ、ちょうどAmazonのセールをやっていたので買ってみました。
4K対応のFire TV Stickです。
セットアップ+1日だけですが使ってみた感想をまとめとこうと思います。
<追記>
7/15~7/16のAmazon Prime Dayで2500円引きで販売しております。
それまで待てばよかった・・・・・
Fire TV Stick 4K
Fire TV Stickとは
Fire TV Stickとは、米国Amazon.comが販売するHDMI接続のテレビ連動端末である。2014年10月に発表・発売された。 Fire TV Stickは、ネットワークを通じて動画のストリーミング配信をテレビで視聴できるようにするための装置である。
https://www.weblio.jp/content/Fire+TV+Stick
簡単にまとめると、HDMI接続するとそのテレビやディスプレイでyoutubeとか見れるようになるよってことです。
他にもゲームができたり、ブラウジングができたりするのですが、おそらく一番メインの使い方はストリーミング動画の視聴でしょう。
有名どころではAmazon Prime Video, ニコニコ動画, Netflix, Fulu等が視聴できます。
youtubeはブラウザ経由でしかみれないのかな?
サードパーティ製アプリは一応何個か見つけましたが・・・
内容
中身についてはこんな感じ。
外装から取り出すとこんな感じに収納されています。
机汚くてすいません・・・・
梱包内容は
- Fire TV Stick 4K 本体
- リモコン
- リモコン用電池2本(単4)
- 給電用USBケーブル
- USBケーブル用コンセント
- HDMI微延長ケーブル(干渉避けだと思われる)
- 説明書
って感じです。
梱包箱のわりに盛沢山で、一度出すとしまうのが非常にめんどくさいと感じました。
セットアップ方法
リモコンに電池を入れる
まずはリモコンに電池を入れます。
リモコン背面を下にスライドさせると割と簡単に電池ボックスが開きます。
電池の向きはリモコンの電池挿入箇所に書いているので間違えないように。
配線
ごちゃごちゃでわかりにくいですが、
[TV] – [Fire TV Stick] – [USBケーブル] – [コンセント]
と接続します。
給電は他のデバイス(例えばPCとか)から取ってもよさそうでしたが、スタンドアロンで動作するようにしたいためコンセントから取るようにしました。
USB端子のあるTV等であれば、テレビ本体から電源をもらったほうがシンプルかもしれません。
起動からセットアップ
リモコンの電源ボタンを押すと起動します。
最初に言語を聞かれるので、日本語を選択します。
次にネットワークの接続です。
接続できるSSIDが表示されるので、接続したいものを選択してパスワードを入力。
ネットワークテストが完了し問題なければネットワーク設定は終了です。
簡単。
また、ネットワークに接続すると勝手にソフトウェアのアップデートやインストールが始まります。
そんなに時間はかからなかったので待ち。
ソフトウェアのインストールが終わると基本的なセットアップは完了です。
続いて、Amazonアカウントを登録します。
おそらく登録しなくても使えるのでしょうが、Amazon Prime Videoなんかのサービスを使うのであれば登録しておかないといけませんし、アプリのインストールなんかも登録しておかないとできない?気がします。嘘かも。
Amazonアカウントを持っているのでそちらを選択。
登録すると確認画面が出るので、間違いなければ続行。
おお~
感想
まだ1日しか満足に触れていないのですが、特にUIに不満はなく、使い勝手の良い感じだと思います。
また、Amazon Prime Videoなんかも視聴してみましたが、割ときれいに視聴できました。
特に4kコンテンツなんかはかなりの美麗さです。
4kディスプレイを買ってよかったと思う瞬間ですね。
他にもスカパー!オンデマンドのアプリなんかもあるらしいので、プロ野球セットを契約している自分としては是非とも視聴してみたいと思います。
あと、地味にアレクサに対応しており、アプリを探したりするのを音声でやってくれたりします。
ただ、~を立ち上げて、みたいなのはしてくれませんでした。
他の方法でできるのかな?ちょっと調べてみたいと思います。
まとめ
- セットアップ方法は簡単
- UIもシンプルで使い勝手よし
- アレクサ連携も可能
しばらく使い込んで、気になる点があれば随時更新していこうと思います。
コメント