MacOS 【Mac】Caps LockキーをCommandキーに変更する 今日も今日とてMacの設定。 MacOS自体が未知数すぎて、毎日いじってても終わる気配がありません。 特に、Macbookのキーボード配列はWindowsをずっと触ってきた身としては違和感しかない。 特にCapsLock... 2023.01.12 MacOS
MacOS 【MacOS】マウスのスクロールのみ上下反転させる Macbook Airを購入して4日。 頑張って色々と設定しているのですが、なかなかWindowsとの操作の違いになれるのは難しいですね。 特に違和感を感じたのは、マウスを接続したときのスクロールの挙動。 デフォルトだと... 2023.01.11 MacOS
MacOS 【2023年版】MacOSでQuickTimePlayer + BlackHoleで画面録画する つい先日、ついに初めてのMacOSを手に入れることができました。 冬のボーナスで買っちまったぜMacBook Air m2 pic.twitter.com/UjCbAV8dYP— ばっち (@vatch_px) Janua... 2023.01.09 MacOS
Apple製品(タブレット) Apple Watch SE 第2世代 を使用して2か月経った感想 2022年 9月16日 に発売したApple Watch SEの第2世代。 発売日ぐらいに購入してそこから毎日欠かさず身に着けているので、 もうそろそろ使用感などを書いておこうかなと。 結論から言うと、こいつは... 2022.11.15 Apple製品(タブレット)iOS
Linux 【備忘録】pipでbcryptをインストールしようとしたらエラーが出力される pythonでSSH経由のコマンド実行したくて、ラズパイにparamikoをインストールしようとしたんですが bcryptのインストールで詰まってインストールできない事象が発生してました。 いろいろ調べてなんとか解消できたので... 2022.11.10 LinuxPython
Linux Ansibleでgit pull しようとしたら Local modifications exist in repository (force=no). って出た 時の対処方法 事象 以下のPlaybookを実行したときに、タイトルのエラーが出力された --- - hosts: "{{ hostname }}" gather_facts: no vars_pro... 2022.06.20 Linux
Linux 【CentOS7】Teaming + LACP + slow の設定メモ(nmcliでの設定方法)【備忘録】 ずっと前、CentOS7でのteaming+lacp(slow)での設定方法をまとめたのですが、 CentOS7としてはnmcliでの設定を推奨しているようなので、 それを備忘録として残して置きます。 ... 2021.11.27 Linux
Windows 【備忘】Windows10でRAID0を組む 最近ですが、新しくPCを組みました。 それも記事にしようとしたのですが、録画したと思っていた動画ファイルがぶっ壊れていてかなりモチベが下がったので、ちょっと温めているところです。 やる気が起きたらそっちも記事にまとめ... 2021.10.04 Windows
Windows 【備忘録】PowerShellで「sign_and_send_pubkey: no mutual signature supported」というエラーが発生する 久しぶりの備忘録です。 ちょっと手間取ったので・・・ 概要 内容 Windows Update後、PowerShellにてSSH接続をしようとしたら、以下のエラーが出力して失敗する sig... 2021.09.30 Windows
AWS 【AWS】EC2+Jmeterで負荷試験環境を構築する ここらへんでちょっと触れてますが、最近仕事で負荷試験を担当することになったので EC2とJmeterで負荷試験環境を構築してみました。 元々はオンプレで建てようかと思ったのですが、限られた時間で、しかも負荷試験自体... 2020.11.19 AWSLinux
Windows 【RDP】特定のディスプレイを指定してマルチディスプレイでリモートデスクトップする コロナの影響が収まらない今日このごろ。 第二波もだいぶ落ち着いては来ましたが、それでも毎日3桁人は新規感染者が出てきており、予断を許さない状況ではあります。 そんな中、弊社も在宅ワークが増え、自宅に仕事をする環境を整... 2020.10.14 Windows
Linux 【備忘】『Apache Jmeter』のサーバ-クライアント構成の構築方法 jmeter-serverの設定に戸惑ったので メモメモ 前提 Apache Jmeterのインストール 以下のサイトより最新版をダウンロード、任意の場所に解凍。 Javaのインス... 2020.09.29 LinuxWindows
Linux 【Cacti】グラフの時間絞り込み表示が2020年9月13日からおかしくなる問題 備忘録。 トラブったので・・・ 経緯 会社で使っているリソース監視ツールであるCacti。 主にサーバのリソースやトラフィックなんかを視認するのに利用していたのですが、 2020年の9月1... 2020.09.23 Linux
Linux 【ラズパイ】MariaDBをインストールして初期セットアップする【MariaDB】 先週からいろいろといじっているラズパイにMariaDBをインストールしてみました。 ラズパイ4はメモリもCPUも結構パワフルなので、DBサーバとして使用できるのでは? と思いインストールからセットアップまで実施してみ... 2020.09.14 Linux
Linux 【ラズパイ】OSインストール直後に設定すること殴り書き【備忘録】 ラズパイの初期セットアップの殴り書きです。 本当に最小限のもののみを記載しております。 ほぼ自分用。 初期セットアップ ユーザー追加 # adduser username # gpassw... 2020.09.10 Linux
Linux 【ラズパイ】32GB以上のSDカードでも楽々OSインストールできる『Raspberry Pi Imager』を試す 超お久しぶりです。 最近はAPEXやらFFCCリマスターやら、Craftpiaやらにハマっていてなかなかブログを更新できない(というかさぼっている)状況ですが、一応生きてはいます。 「ゲームばっかりしてんじ... 2020.09.10 Linux
Linux 【Ansible】RSA key fingerprint 云々でSSH失敗する場合の対処法【備忘録】 管理するサーバが大量に増えてきたので、いちいち各サーバに入って運用して・・・ が非常にめんどくさくなってきたので、本格的にAnsibleを利用したシステムを構築中です。 その中で些細な問題が発生したので備忘として書き留めておき... 2020.06.10 Linux
Linux 【Postfix】553 5.1.8 Sender address rejected: Domain not found (in reply to RCPT TO command) の原因と対処法【備忘】 久しぶりのLINUX系備忘録。 とはいえ、今回はすぐに解決することができたので本当に備忘です。 メールサーバとかメール送受信プロトコルとかあんまり得意じゃないんですよね・・・ 553 5.1.8 Sender ... 2020.06.04 Linux
Linux 【備忘】drbdトラブル時の切り分け等【Linux】 久しぶりの備忘録。 drbdがうまく動作してくれなくなった時の切り分け等々。 というか、自分が構築してないサーバの設定を直せって言われてももともとが分からないからめっちゃ時間かかったんだが? 事象 drb... 2020.04.22 Linux
Linux 【2020年版】Let’s Encryptで無料でSSL証明書を入手する WEBアプリケーションを作成するうえで欠かせないのがドメインとSSL証明書。 HTTPS通信がグローバルスタンダードになりつつあるWEB界隈(というかもうなっているのだが)、暗号化ができない通信は信用できないという風潮が... 2020.01.31 Linux