Python 【Python】Python3でなんか日本語が処理できなくなったのでトラブルシューティング 2月ぐらいに構築したポケモン耐久調整ツールですが、なぜか4月28日ぐらいから使用できない状態となっていました。 んで、気づいたのが1週間前ぐらいだったのですが、なかなか修正に取り組む時間もなく放置してしまっておりましたが、ようやくま... 2020.05.12 Python
Python 【Python】画像の余白を自動的にトリミングするスクリプトを作成する ポケモンのツールを作るうえで、大量の画像をトリミングしないといけないのですが、 流石に全部を手動トリミングしていると1日あっても終わらないので、そういうスクリプトをPythonで組んでみました。 せっかくなので公開し... 2020.01.09 Python
Python 【Python】Flaskで簡易ポケモン図鑑を作ってみる【Flask】 前回、ちょっとだけFlaskのお勉強会をブログにまとめました。 今回はもっと応用して、Flaskで簡易的なポケモン図鑑を作ってみようと思います。 要件 テキストボックスとボタンを用意するテ... 2019.12.17 Python
Python 【Python】Flaskの超簡単な使い方まとめ(インストール/起動) さすがにいつまでもWEBアプリケーション開発から逃げていると、完成できるものもしないので、ちょっとずつ勉強していきたいと思います。 まずはその足掛かりとして、Flaskの勉強から。 pythonモジュールとしてimp... 2019.12.13 Python
Python 【Python】GiNZAをインストールして使おうとしたらモジュールがないって怒られた GINZA GiNZAとは? Githubページ 「GiNZA」は、ワンステップでの導入、高速・高精度な解析処理、単語依存構造解析レベルの国際化対応などの特長を備えた日本語自然言語処理オープンソースライブラリです。 ... 2019.05.30 Python
Python 【Python】mysqlclientでutf-8を使う方法 備忘。 事象 mysqlclientを無事導入し、早速使ってみようと思い適当にpythonで書いてみました。 # coding:utf-8 import MySQLdb #データベースへの接続とカーソルの生... 2019.05.07 Python
Linux 【Python】mysqlclientをpipでインストールしようとしたら躓いた話 PythonとMariaDBをインストールしたので、せっかくだからPythonからMariaDBを触りたいと思い。 いい感じのパッケージないかなーと調べていたら「mysqlclient」というものがあるようなので、それを使ってみよう... 2019.05.07 LinuxPython
Linux 【Linux】CentOS7にPython3.6をインストールして標準のPythonにする 備忘録です。 目的 pythonで遊びたいので仕事中に検証と偽ってCentOS7にpythonをインストールする。 あと、デフォルトではpython2.7あたりが使われているので、それも切り替える。 つい... 2019.04.19 LinuxPython
Python 【Python】新元号を漏えいさせるスクリプトを組んだ 経緯 こんなツイートを見つけました。 常用漢字が2136字なので、2文字の組み合わせは約456万通り、1秒に2つずつ漏洩させていけば約27日、まだ元号の発表までに間に合う、今すぐやれ— twinrail (@twinrail)... 2019.02.28 Python