Unity

スポンサーリンク
Python

Macbook Air M2 にML-Agentsを導入しようとしたら相当に沼った(手順アリ)

  最近Unity関連の勉強をしているのですが、Unityを勉強する大きな理由の1つが「強化学習」 もちろんゲームを制作して発表してみたい、という欲求もありますが、 それよりもAIの強化学習というものが面白そうだと感じて...
Unity

【Unity】〇×ゲームを作ろう! part1 -オブジェクトの設置編-

  最近、MacBook Air を購入して、色々な開発欲求が高くなってきたので、 30歳超えた今からでもUnityを勉強しなおしております。 勉強と言えば、Unityの本を買って、チュートリアル通りにゲームを作成して・...
Unity

【Unity】Update関数で1秒間に1回処理をさせようとしたらなんかカクついたり処理落ちした

  表題通り。 「Unity Update 1秒間」とかで調べると色々とやり方がでてくるのですが、 なぜか処理がガクガクしたり処理落ちっぽい挙動をするようになった。 備忘録として対応方法を残しておきます。  ...
Unity

【Unity】データベースをさくっと実装してみる

  最近またUnityにはまってしまったので、備忘録です。 Pythonも並行して勉強しているので、書き方がごちゃごちゃになりそう・・・   概要 今回はUnityにデータベースを構築する感じ。 とはい...
Unity

【Unity2018】Unityを使わずに簡単に.unitypackageファイルを作成する

経緯 Unityの教科書にてようやく3Dゲームを作成する章に入ったのですが、その中に「Standard assets」をインポートするという作業がありました。 が、Unity 2018.3にはインストール時にStandard ...
C#

【Unity】システムエンジニアがなぜかUnityを勉強する(5)

前回の振り返り 前回の記事 【Unity】SEがなぜかUnityを勉強するお話(4) 前回も簡単なゲームを作ってUIの表示方法や音の鳴らし方を学びました。 今回も引き続き2Dのゲームを作っていきます。   今...
C#

【Unity】システムエンジニアがなぜかUnityを勉強する(4)

前回の振り返り 前回の記事 【Unity】SEがなぜかUnityを勉強するお話(3) 簡単なゲームを作りました。 あと、教科書からちょっとアレンジしてみました。 やっぱり言われた通りに作るだけよりも、自分なりに改良...
C#

【Unity】システムエンジニアがなぜかUnityを勉強する(3)

前回の振り返り 前回の記事 【Unity】SEがなぜかUnityを勉強するお話(2) 前回はC#を使って変数や配列、if、for さらにはクラスの知識を勉強しました。 今回はその知識を使って(?)実際に簡単なゲーム...
C#

【Unity】システムエンジニアがなぜかUnityを勉強する(2)

前回の振り返り 前回の記事 【Unity】SEがなぜかUnityを勉強するお話(1) Unityのダウンロードおよびインストール そしてUnityエディタを起動してみて、実際に色々してみました。 かなり視覚的にいじ...
C#

【Unity】システムエンジニアがなぜかUnityを勉強する(1)

あらすじ なぜか全く縁も所縁もないUnityを勉強することにしたシステムエンジニア(27) 仕事でも使わないUnityを勉強するモチベーションを保ち続けることはできるのか 前回の記事 【Unity】SEがなぜかUnity...
C#

【Unity】システムエンジニアがなぜかUnityを勉強する(導入編)

導入 当方、某企業でシステムエンジニア職に従事している者なのですが、システムエンジニアの中でもクリエイティブなお仕事ではなく、どちらかというと運用・管理系のお仕事をやっております。 こういう仕事って結構大変な割には達成感がなく...
タイトルとURLをコピーしました