スポンサーリンク
ポケモン剣盾

【ポケモン剣盾】追加DLC『鎧の孤島』『冠の雪原』が発表!【ポケダイ2020.1.9】

1/9の23時30分からライブ配信されたポケダイですが、とんでもない情報をぶっこんできましたね。まさかの追加DLCによる拡張がされるとのこと。ボリュームが物足りないと言われていた剣盾ですが、最初から追加DLCを見越していたのでしょうか・・・...
Python

【Python】画像の余白を自動的にトリミングするスクリプトを作成する

ポケモンのツールを作るうえで、大量の画像をトリミングしないといけないのですが、流石に全部を手動トリミングしていると1日あっても終わらないので、そういうスクリプトをPythonで組んでみました。せっかくなので公開します。 目的画像ファイルを読...
Linux

【Linux】Ubuntu 18.04をSambaでファイルサーバ化する

この前ラズパイ4を購入したのでいろいろ遊んでいる最中。raspbianがUbuntuベースのOSですので、遊びすぎて壊してしまう前にUbuntuの勉強をしようと思い、vm PlayerでUbuntuを立ててみました。ラズパイの用途として、フ...
ゼノンザード

【ゼノンザード】レジェンド帯勝率7割超え!無色ラケシスバーン【デッキ紹介】

CONTRACTがリリースされてから、ゼノンザードの環境はめまぐるしく変わっていきましたが、ようやく落ち着いた感じが出てきました。途中、《ブラック・フレイム》でワンショットないし2パンで勝負を決めにかかる通称馬デッキが流行りましたが、最近は...
雑記

あけましておめでとうございます

元旦、もう終わりそうですけど・・・・ 去年は大きな病気や事故もなく無事に過ごすことができ、結果良い年だったと思います。今年も無病息災を祈願してきたのでおそらく大丈夫でしょう。頑丈さだけが取り柄ですので! 今年の抱負例に倣って抱負とかを書いて...
雑記

【Amazon】2019年購入したオススメのモノ ベスト5紹介

年末に向かって、2019年を振り返ろうとしたときに真っ先に出てきたものがこれですよ。それぐらい2019年はAmazonにお世話になったのですが、その中でも自分が良い買いものをしたと思うものを紹介したいと思います。また、価格は2000円前後に...
javascript

【ポケモン剣盾】努力値自動調整ツールをつくりたい その2

忘れたころに更新。というか、この年末にトラブルが重なって全く持ってブログを更新できていませんでした。まじで狙ったように年末に機械が壊れていくのやめろ~?今日も1台鯖がぶっ壊れたぞ~?? 生存報告も兼ねて、以前から取り組んでいたポケモン努力値...
ゼノンザード

【開幕9連勝】ウロフェニ型マキナスコントロール【新戦力3枚】

新カードが出たらとにかく一番最初に試すのが白コンというぐらい、マキナスのコントロールが好きな自分ですが、今回の白はかなり強いと感じました。というのも、苦手としていた紫に対してのアンチカードと、手札が枯れ気味になる点を補ってくれるカードが新戦...
Linux

【ラズパイ】Raspberry Pi 4 が届いたのでOSインストールする

前回、インストール前まで準備してあとはOSのインストールをするだけ、という段階までやったのですが、今回はその続きとなります。 が、その前に、前回の手順で間違った箇所があったのでその訂正から。 前回手順の訂正前回準備した状態でラズパイ4の電源...
ゼノンザード

【ゼノンザード】『CONTRACT』の紹介していないカードを一気に消化する

Flaskの勉強やら、ポケモン剣盾に熱中していたら、いつの間にか『CONTRACT』の未紹介の新カードが溜まっておりました。ので、一気に消化紹介します。中々にド派手なカードが多いですね。 新カード紹介エクス=キャノン新しい概念である除外をシ...
Python

【Python】Flaskで簡易ポケモン図鑑を作ってみる【Flask】

前回、ちょっとだけFlaskのお勉強会をブログにまとめました。今回はもっと応用して、Flaskで簡易的なポケモン図鑑を作ってみようと思います。 要件テキストボックスとボタンを用意するテキストボックスにポケモン名を入力してボタンを押下すると、...
Linux

【ラズパイ】Raspberry Pi 4 が届いたので初期セットアップする(インストール準備まで)

半年間の仕事が評価され、私にもボーナスというご褒美が支給されました。何を買おうか迷っていたのですが、最近自宅で使用していたファイルサーバ(という名のただのCentOSが入ったPC)がぶっ壊れたのを思い出したので、ラズパイに外付けHDDを付け...
Python

【Python】Flaskの超簡単な使い方まとめ(インストール/起動)

さすがにいつまでもWEBアプリケーション開発から逃げていると、完成できるものもしないので、ちょっとずつ勉強していきたいと思います。まずはその足掛かりとして、Flaskの勉強から。pythonモジュールとしてimportして起動するとWEBサ...
Python

【ポケモン剣盾】努力値自動調整ツールをつくりたい その1

2020/02/28 追記完成しました!  今までの軌跡 GUI化できなくとも、一応ダメージ計算ツールはそれっぽいものができました。ので、今回からはその次のステップ。ダメージ計算ツールを活かして、努力値調整ツールなるものを作成したいと思いま...
Python

ポケモン剣盾のダメージ計算ツールを作りたいお話 その3

2020/02/28 追記完成しました!  「あれから音沙汰ないじゃん、やっぱ飽きたか」と思われているかもしれませんが、私は元気です。取りあえず進捗報告。 進捗実は、ダメージ計算の部分は大方完成しております。ちなみにちょくちょく作成している...
ゼノンザード

【ゼノンザード】『CONTRACT』の新たなレジェンド3枚を紹介

しばらくポケモン剣盾の育成やバトルに精を出していたら、ゼノンザードの新情報も結構出てきていたので整理しました。今回はレジェンド3枚を紹介します。青のドラゴンは特に派手な能力を持っているので、次の環境にどのように食い込んでくるのか、とても楽し...
ポケモン剣盾

【ポケモン剣盾】ガラルビギニングの結果発表

まさかのランクマッチ参加よりも早く公式大会を遊ぶということになってしまいましたが、やはり対戦は楽しい。忘年会明けの二日酔いの頭で何戦かやりましたが、ポケモンの読み合いの感覚が久しぶりすぎて素直な行動しかできていないですけど・・・それでもそこ...
ポケモン剣盾

【ポケモン剣盾】初の公式大会『ガラルビギニング』のエントリーは明日12月6日(午前9時)まで!

ポケモンの育成に尽力してていまだにランクマッチに挑めていない私ですが、公式大会が今週末に開催されるということで、急いで準備をしているところでございます。そんな公式大会『ガラルビギニング』ですが、エントリー期限が明日の午前9時までとなっており...
ゼノンザード

【ゼノンザード】すべての【加護】ミニオンが公開!緑のドラゴン?も

新パック「CONTRACT」の情報が続々と出ているのですが、毎日追っていてもまとめが追い付かないので、1週間に1,2回で一気にまとめていきたい所存です。ちなみに、7日からランク戦が始まるようなのですが、まだレジェンドに到達できていない自分に...
Python

ポケモン剣盾のダメージ計算ツールを作りたいお話 その2

2020/02/28 追記====================完成しました!==================== 前回記事がなぜか意外と多くの人に閲覧してもらっているようで、非常にありがたい反面これでもう逃げれねえなという背水の陣的...