導入
先輩!なんで先輩のコンソールは黒背景に緑文字なんですか?
は?
って新入社員に聞かれたんだよね
ついにストレスでおかしくなったかと思ったわ
でも確かに黒背景緑文字にしている人多いわね
そうなんだよねー
なんでだったっけなー
黒背景に緑の文字が多い理由
サーバを運用していたり、開発したりしている人が使うコンソールはなぜか黒背景緑文字が多い。
実際、私の周りにいる人も黒背景白文字か緑文字の人ばっかりです。
というあ、このブログの<pre>タグも黒背景緑文字にしてますしね
こんな感じで
黒背景白文字はコマンドプロンプトや各種ターミナルソフト(TeraTermとか)のデフォルト設定だったりするのでわかるのですが、緑文字の人はなぜなんでしょう?
というわけで、それっぽい理由を考えてみました。
昔からの名残
大昔(と言ったら失礼かもですが)のPCはGUIなんてものはなく、ほぼすべての作業をCLIで行っていました。
当時のPCディスプレイはブラウン管のため基本的には真っ黒な画面に必要な部分にだけ発光させて文字を表現していたそうです。
※こちらのページを参照しました。私はMS-DOSなんて触ったことないです。
当時は8色ぐらいしか表示できなかったので、黒背景に文字を移すとなると、見やすい色は白もしくは緑だったようです。
その時の名残でCLI操作をするコンソールは黒背景に緑文字を使っている人もいるようです。
が、MS-DOSなんか知らない自分も黒背景緑文字ですし、この理由の人は少なそうです。
目に優しい
こちらのサイトによると、白や赤色は目に刺激が強く、長い間見ていると疲れやすいそうです。
基本的に明度や彩度が高い色は刺激が強く目に優しくないとされています。
逆に、明度、再度の低い黒色は目に優しいようですし、
緑色には精神的に落ち着けるような作用があるようです。
よって、長時間モニターを見続けなければならないエンジニアの目の負担を軽減するため、 黒と緑の組み合わせを使っているのではないでしょうか。
マトリックスの影響
多分ほとんどの人はこれ
特に、電子世界をイメージした映画「マトリックス」では黒+緑の組み合わせでコードを表現していました。
これを見て、
「あ、プログラムって緑と黒で表現されるんだ」
って思った人は多いのではないでしょうか。
私もそれにあやかって色を変えている気がします。
まとめ
やっぱりかっこよさって大事
っていうのは半分ジョークににしても、目の負担を考えると黒背景は理にかなっているんですね。
あとは、先輩たちが黒背景緑文字だから真似してみる、っていう人もいると思います。
そうやって今まで引き継がれてきたのかもしれません。
あとがき
やっぱマトリックスって神だわ
新入社員にはどう言えばいいんだよ・・・
コメント