【ゼノンザード】『PACKCODE:01Re BEYOND』リリース前に全カード評価 デメテー編

ゼノンザード
スポンサーリンク

 

ようやくデメテー編です。

結構書いたのにこれで折り返しなのか・・・(絶望)

  • 評価はA~Eの5段階評価で行います
  • 評価基準は「ランクマッチで見られるかどうか」
  • 個人的な評価です。鵜呑みにしないように

 

スポンサーリンク

カード評価(デメテー編)

ローレルツォーク

評価:B

2ターン目に出して引っ込むだけで1ランク上のミニオンを場に残せるのは嬉しい。

また、緑の2コストはDPが0である《「盲目の風読み」メリエルナ》が主に採用されているが、このカードの登場で2コストの採用候補も広がった。

《デメテーの村娘》シナジーを利用しない緑のデッキであれば積極的に採用すべきカードだと感じた。

 

モルフェオ「スカーレル」

評価:D

即効性がなく、不安定なドローソース。

返しのターンに残って帰ってくる保証もなく、総じて《「導きの戦乙女」ブリジット》のほうが使い勝手が良い。

4枚目以降の《「導きの戦乙女」ブリジット》として使えるかどうか・・・

 

「豊穣をもたらす者」ヴァンジャン

評価:C

正直全く分からん。上振れる気もするし、下振れる気もする。

現状の緑がビックマナ的な戦い方ではなく、《デメテーの村娘》を使ったビートダウン系の戦術をとるデッキが多いので、そのようなデッキにはこのカードは間違いなくミスマッチ。

とはいえ、新しいデッキタイプも出てくる可能性もあり、効果もテンポは悪いが弱くはないので、取り合えずこの評価。

 

ギンゴウツォーク

評価:C

条件を満たすと【貫通】を持った《戦闘型ロイド・ベルダ Mk4(双剣装備Ver.)》と化す。

BP900は6コスト帯ではなかなか止められるサイズではなく、そういう意味でも【貫通】とかなり相性が良い。

が、緑にはもっと簡単に条件を達成できる《「鉄壁の作り手」リヤーボ》もいて、同コスト帯で枠を取り合うので採用するかどうかはデミゴッド枚数と相談となる。

緑のデミゴッドが場に残しづらい性能なのもあって、評価はちょっと落ちる。

 

「秘術の御使い」アマリリア

評価:C

マナレシオはそこまでよくないが、攻撃時に相手のミニオンをレストできるのでBPの低さはカバー可能。

フォースもレストできるので《ミノタウロス》等を無効化してダメージをたたき出すこともできる。

万能だが、《メイプルツォーク》と役割が被っており枠を取り合うので、何枚採用するかはデッキと好み次第。

後退時は・・・使うタイミングあるのかこれ・・・?

 

フォーリングロック

評価:C

1コストの除去は破格ではあるが、破壊できる範囲がかなり限定されるところが少しネック。

《マッドピット》と比べると、レストされている、という条件がなくともよかったと思うが・・・

悪くはないのだが、《マッドピット》があまり使われていない現状を考えると、このカードもそこまで使われることはないだろう。

 

トーンダウン

評価:E

《バインディングアイヴィ》とは違い、攻撃ミニオンを対象にとって無効化することができるが、それだけ。

基本的には《バインディングアイヴィ》で事足りると思われる。

また、それと違って防御手段としてしか使えないため、汎用性も低く腐るタイミングが多い。

あまり見ることはないと思われる。

 

眠れる森の誘い

評価:B

相手のターンにフラッシュタイミングで利用できると、《フェニックス》《ウロボロス》を無効化したうえで相手のブロッカーを1枚減らすことができる。

油断していると一気に形勢を逆転される恐れのあるマジック。

マナを使う前に攻撃しておく等、緑と対戦する際は常にこのカードを意識してプレイする必要が出てくる。

個人的には《バインディングローズ》に次ぐレストマジックだと思う。

 

まとめ

  • パッとしないが、新しいデッキタイプが構築される可能性あり
  • 《眠れる森の誘い》は常に意識すべきカード

派手な効果のカードはないが、既存のデッキタイプを堅実に強化しつつ、新しいデッキタイプの可能性も見せているラインナップだと感じました。

特に《眠れる森の誘い》《バインディングローズ》同様、ケアしておかないと一気にライフを削られる可能性のある恐ろしいマジックだと思います。

3コストという軽さも魅力的で、これからの緑に度々採用されてくるカードでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました