ずっと話題になっていたPCエンジンmini。
この前収録タイトルが全て公開されて、さらに発売日と予約開始日も確定しました。
ので、流行に乗り遅れた感がありますが一応まとめておきます。
<追記>
Amazonで予約開始されました。
https://amzn.to/2jSpYt9
PCエンジンmini
PCエンジンとは?
PCエンジン(PC Engine)とは、ハドソンと日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)により共同開発され、1987年10月30日にNECホームエレクトロニクスから発売されたHE-SYSTEM規格に基づく家庭用ゲーム機。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
簡単に言うと、「昔のゲーム機」です。
スーパーファミコンとか、メガドライブとか、そこら辺と同じカテゴライズのゲーム機です。
収録タイトル
結構有名で自分でも知っているタイトルが収録されていますね。
PCエンジン
| タイトル名 | 発売年 |
| THE 功夫 | 1987年 |
| 邪聖剣ネクロマンサー | 1988年 |
| ファンタジーゾーン | 1988年 |
| あっぱれ!ゲートボール | 1988年 |
| ネクタリス | 1989年 |
| ダンジョンエクスプローラー | 1989年 |
| ニュートピア | 1989年 |
| PC原人 | 1989年 |
| イースI・II | 1989年 |
| スーパーダライアス | 1990年 |
| スーパースターソルジャー | 1990年 |
| 大魔界村 | 1990年 |
| オルディネス | 1991年 |
| ニュートピアII | 1991年 |
| グラディウス | 1991年 |
| スーパー桃太郎電鉄II | 1991年 |
| 忍者龍剣伝 | 1992年 |
| スターパロジャー | 1992年 |
| SNATCHER | 1992年 |
| グラディウスII -GOFERの野望- | 1992年 |
| 超兄貴 | 1992年 |
| 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 | 1993年 |
| ボンバーマン’94 | 1993年 |
| ときめきメモリアル | 1994年 |
| ボンバーマン ぱにっくボンバー | 1994年 |
| 銀河婦警伝説サファイア | 1995年 |
TurboGrafx-16
| タイトル名 | 発売年(北米) |
| ALIEN CRUSH | 1989年 |
| VICTORY RUN | 1989年 |
| BLAZING LAZERS | 1989年 |
| NEUTOPIA | 1990年 |
| DUNGEON EXPLORER | 1989年 |
| R-TYPE | 1989年 |
| Moto Roader | 1989年 |
| POWER GOLF | 1989年 |
| Ys book I&II | 1990年 |
| NINJA SPIRIT | 1990年 |
| J.J. & JEFF | 1990年 |
| SPACE HARRIER | 1990年 |
| MILITARY MADNESS | 1990年 |
| CHEW-MAN-FU | 1990年 |
| PSYCHOSIS | 1990年 |
| BONK’S REVENGE | 1991年 |
| PARASOL STARS | 1991年 |
| CADASH | 1991年 |
| NEW ADVENTURE ISLAND | 1992年 |
| AIR ZONK | 1992年 |
| NEUTOPIA II | 1992年 |
| SOLDIER BLADE | 1992年 |
| LORDS OF THUNDER | 1993年 |
| BOMBERMAN ’93 | 1993年 |
※TurboGrafx-16とは、海外でのPCエンジンの名称になります
価格
1万500円(税抜)とのことです。
古いゲームとはいえ50タイトルが収録されて1万ちょいであれば買い・・なんですかね・・?
ストリーマーとか、PCエンジンに懐かしさを感じる人には安く感じるかもです。
私は全くやったこともないため正直よく分からない・・。
けど、これを機に触れてみたいとは思います。
発売日
予約開始日が7月15日(月)開始の「Amazon Prime Day」かららしいです。
どうせ今までのmini系と同じく転売目的で買い占めなどがあるかもしれないので、欲しい人は速攻ポチっておくことを推奨します。
また、発売日自体は2020年3月19日とのこと。
予約からちょうど半年後ですね。
忘れたころにやってくる感じになりそうです。
まとめ
- PCエンジンminiが7月15日よりAmazonで予約開始
- 価格は1万500円
- 収録タイトルは50個
買いたいですけど、50タイトルもやり切る時間がないよね・・・
https://amzn.to/2jSpYt9



コメント