Opera Softwareより配信されたOpera GXというブラウザ。
どうやらゲーミングブラウザというものを名乗っているらしく、ちょっと気になったので使ってみました。
ちなみにまだアーリーアクセス版であり、正式リリース版ではない?ので注意です。
性能
機能について
「ゲーミングブラウザってなんなの?」って思う方が大半だと思います。
私も、最初は「ブラウザゲーが最適化されて動くのかな?」と思ったのですが、そうではないらしく。
どうやら、メモリやCPUのリソースを制限してブラウジングできるブラウザらしいです。
CPUやメモリを必要以上に使わないので、ブラウザを開いたままでもゲームに十分にリソースを使うことができるようになるというからくりのようです。
また、Twitchなどをサイドバーに設定することができるなど、ストリーマーに対しての配慮もされているようです。
インストール
公式サイトよりインストーラーのダウンロード
こちらよりインストーラーをダウンロードできます。

上記の「Download Opera GX」という部分をクリックするとダウンロードが始まります。
インストーラーを実行
特に難しい操作もいらず、インストーラーを実行するだけ。


ショートカットも自動的にデスクトップに作成されました。

起動
起動するとこんな感じ。

ブックマークをChromeと同期したり、アドブロック設定したり、Messengerを使えるようにID登録したりとできます。
VPNやWallet機能も利用設定できるようですが、よく分からんので放置・・・
また、こんな感じでリソース制限をかけることができるようです。

制限できるのはメモリとCPUの使用率。


どうやらパーセンテージでの制限になるようです。
現在はそれぞれ全然使っていないので制限をかけても意味がないですが、配信しながらだとか、動画を見ながらとかになると威力を発揮しそうですね。
その他ブラウザとの比較なんかもしてみたいですね。
まとめ
また面白そうなブラウザが出てきました。
昨今のゲーミング事業はかなり上向いてきており、ゲーミングデバイスの他椅子やなんならゲーミングシャンプー(ジョークグッズですが)なんてものも出てきています。

その中でついにブラウザにもゲーミング、というものが出てきたのもゲーミング時代を感じますね。
コメント