【ゼノンザード】CBTの結果からナーフ/バフを考える

ゼノンザード
スポンサーリンク

先日、ゼノンザードのCBTが終わってしまいましたが、皆様ゼノンザードロスにかかっていませんでしょうか。

私は絶賛ゼノンザードロスを患い中です。

しかし、その寂しさをブログにて解消していく気概でございます。

というわけで、今回はゼノンザードCBTを振り返り、カードのナーフやバフについて考えてみようと思います。

 

スポンサーリンク

ナーフ

まず、ナーフについて私の見解を申しておきますと、

正直必要ないのでは?

と思っています。

CBT2の2日目から「魔力ケイラ」が猛威を振るっておりましたが、それに対してのメタデッキである「無色ミノボロス」が開発されたことによってうまく3すくみのメタ環境が形成されましたし。

メタゲームができないほどのパワーカード・パワーデッキは今のところなかったように思えます。

しかし、公式が「魔力ケイラ」を猛威を奮っているデッキとして認識しているため、そのあたりに調整が入るかも、という観点で考えてみました。

 

知のフォース”ケイローン”

自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

「魔力ケイラ」の核。

このフォースで3コスト以上のマジックのコストを下げて、魔力喰いを早期展開して殴り切るのが「魔力ケイラ」の基本的な動きです。

問題視されているのは、あまりにも早く魔力喰いを展開できてしまう点。

よって、その部分を抑制できるようなナーフ案を考えてみました。

ライフ:4

自分のマナが4つ以上である場合、自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

ペガサスのように、1~2ターン目には使えないような制約があれば、「魔力ケイラ」のような高速召喚は不可能になります。

フリーコスト軽減値を1にする、というのも考えましたが、流石にそれだとケイローンの強さの大部分が失われてしまいますし、使い勝手をできるだけ変えないようにするのであれば、こんなものかなあ、と。

 

混のフォース”キマイラ”

ライフ:3

自分のターン中、自分の無色マナでコストを支払う場合、全ての色のマナとして支払うことができる。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

「魔力ケイラ」のもう一つの核にして、その他のデッキでも猛威を奮っている汎用フォース。

無色からすべての色が出るようになるため、混色デッキでは必ず採用されていますし、デッキバリューを高める用途で単色デッキでも使われることがあります。

実際に、最強AIのザナクロンは単色でキマイラを採用してましたからね。

正直、このフォースのナーフ案が全く思いつかないし、現状多色ベースみたいなものがないため、あまりにも弱くすると他の混色デッキが死ぬ。

というわけで、ケイローンと合わせるのをすこし難しくするナーフ案を考えました。

ライフ:4

自分のターン中、自分の無色マナでコストを支払う場合、全ての色のマナとして支払うことができる。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

ライフを4にすることで、ケイローンとの組み合わせの微抑制。

流石にプレイヤーのライフを4でスタートさせるのはなかなかに勇気のいることでしょう。

壊されにくくするという意味では、他の混色デッキではプラスにもなりますし。

ナーフするのであればこの程度の微調整ぐらいでは?と思っています。

 

魔力喰い

コスト:4 BP:400 DP:1

【自分のターン】このターンに自分が本来のコストが3以上のマジックを使用している場合、自分の手札になるこのカードのコストは0になる。

「魔力ケイラ」の本命

流石にコストが0になるのはやりすぎた感ありますね。

というか、シャドバでもハースでも他のTCGでも、コストを0にするという効果は環境を高速化させる危険をはらんでいます。

コストを0にするカードを出すときは、かなり慎重に行わないといけないという例ですね。

その点ダスカースは良い調整だと思います。

前半はコスト軽減の恩恵を受けづらいし。

さて、ナーフ案はこちら

コスト:3 BP:400 DP:1

【自分のターン】このターンに自分が本来のコストが3以上のマジックを使用している場合、自分の手札になるこのカードのコストは1になる。

通常のコストを3にする代わり、マジックによるコスト軽減を少し緩めにする、という調整でよいのではないか、と思います。

流石に0コストはやりすぎですが、少しでもコストがかかるような調整であれば、1ターン目の複数枚展開とかはできなくなりますし。

ただ、流石にナーフだけだとEPICの価値がなくなってしまうと思いますので、普通に出しやすいように通常コストを下げてよりマイルドになるような調整案を考えました。

これで専用デッキでなくても、3コスト以上のマジックが採用されるデッキに何枚か入れられるようなカードになる・・・かなあ・・・?

 

「双龍頭領」アオバ

コスト:8 BP:900 DP:2

【召喚時】自分のデッキを上から4枚見て、その中のフィールド・ミニオンカード2枚を公開して手札に加える。残りをランダムにデッキの下に戻す。
【常時】他の自分のミニオンがフィールドに出るたび、このミニオンをアクティブにする。

「魔力ケイラ」の影に隠れていましたが、実はこのカードもかなりイカれた効果をしております。

「魔力ケイラ」が台頭するまえは、ほとんどのデッキがキマイラとフェニックスを使った黄色を絡めた混色デッキ。

その理由のほとんどはこのカード(と飛来ミニオンの相性)です。

詰めにも防御にも使える万能な能力に加え、デッキから次のフィニッシャーや防御札を拾ってこれるのだから弱いはずがなく。

1体目のアオバを倒しても第2第3のアオバが出てきて物量に押し切られて負ける、という人は後を絶ちません。

というか、ザナクロン戦でもそのようにして負けた方が多いのではないでしょうか。

よって、十分にナーフ対象になるのではないか、と思います。

コスト:8 BP:900 DP:2

【召喚時】自分のデッキを上から4枚見て、その中のフィールド・ミニオンカード2枚を公開して手札に加える。残りをランダムにデッキの下に戻す。
相手ターン】他の自分のミニオンがフィールドに出るたび、このミニオンをアクティブにする。

攻防隙の無い能力。

それらがアオバの最も強い点だと思っています。

よって、その部分をどちらかに寄せてあげることで、コントロールはアオバ一択、という環境は和らぐのではないでしょうか。

というわけで、調整案としては攻撃側の能力を削る感じ。

もともと飛来ミニオンとのコンボを前提としたカードデザインだと思いますので、アクティブになる能力も相手のターンだけでも十分良いのでは、と思います。

 

D-13 ホーリークエイド

コスト:4 BP:400 DP:1

【再起】(自分のターン終了時に、このミニオンをアクティブにする)
【相手のターン】自分のミニオン全てをBP+200する

このカードを複数枚出されて盤面が膠着状態になる。

白デッキと対戦していてよく発生する事態です。

ゲームスピードを著しく低下させ、レイトゲームになりやすくなるだけではなく、ゲームのテンポ自体も悪くしてしまうカードのため、このカードをも十分ナーフ対象ではないかと思います。

コスト:4 BP:400 DP:1

【再起】(自分のターン終了時に、このミニオンをアクティブにする)
【相手のターン】自分の他のミニオン全てをBP+200する

というわけで、自身をパンプアップ能力の対象から外しましょう。

というか、なんでこいつ自身もパンプされるんですかね?

この能力のせいで、複数枚並ぶと破壊する手段がなくなってしまうのですが・・・

この調整であれば複数枚場に出されたときの盤面制圧力を少し緩和しつつ、単体としての強さは維持できるのでは、と思います。

 

バフ

CBT環境、第1回から参加させていただいておりましたが、正直に言うと、

何枚か全く使っていないカードがあります。

そういったカードの救済もしてあげてほしいと思っています。

というわけで、バフしてほしいカードも案と一緒にまとめてみました。

 

聖のフォース”スフィンクス”

ライフ:3

相手ターン中、自分のコスト5以下のミニオンすべては、相手のミニオンの効果で選択できない。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

ほんとマジでこいつ使われたことない。

効果が相手ターンのみ、対象が5コスト以下のみ、守れるのはミニオン効果のみ、とどうやって使うんだこいつ?状態。

無色デッキでは「ライトニングフォール」を避けれるようになるため一応採用も考えましたが、一番守りたいウォレスが6コストなので守れない。

白単のホーリークエイドやダイスラーをハンマースマッシャーから守れるやん!って思ったらミニオン効果しか守れない

う~んこの

ライフ:3

相手ターン中、自分のコスト5以下のミニオンすべては、相手のミニオンの効果で選択できない。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

正直、コスト制限いる?と思っています。

マジックを対象にすると流石に一部のカードが本当に除去できなくなる危険性がありますし。

弄るのであればコスト制限の部分かな?と思いました。

これなら無色デッキでウォレスがライトニングフォールを回避するために使用される場合も出てきそうです。

ただ、カードプールが広がるとこのカードの脅威性も高まってくると思うので、バフ案の考案は難しいですね・・・。

 

「針を進める者」クロノリオンヌ

コスト:6 BP:400 DP:1

【常時】自分の手札にある有色のカードのフリーコストを、お互いの破壊されたフォース1つ毎に1減らす。

おそらく、CBT中最も砕かれたレジェンド

自身が無色なのに無色ミニオンのコストを減らせず、さらにフォースが1枚も破壊されていなかったらバニラという性能。

マナレシオも悪く、打点もないので出したターンがそのまま隙となる。

さらにフォースが破壊されて次からコスト軽減できるぞー!と思ったら低いBPのせいで破壊されやすい・・・

と、マジで使い方がよく分からないレジェンドです。

正直、このカードを使うのであればキマイラ採用してモノノベを使ったほうがいいです。

あっちはマナレシオも悪くないし、打点も2あるし、最初からコスト軽減できるし、無色も軽減できます。

こちらを採用するメリットは、マジックのコストを軽減できる点のみでしょうか・・・。

コスト:6 BP:400 DP:1

【常時】自分の手札にある有色のカードのフリーコストを、お互いの破壊されたフォース1つ毎に1減らす。

色指定は要らんよね。

おそらく、このカードの効果でこのカードのコストを軽減して・・・という大量展開を防ぐための措置だと思いますが、安心してください。

そんなフォースを破壊されている場面はありません。

自分のフォースが破壊されているのであればこんなカードを悠長に出している場合ではありませんし、相手のフォースを破壊できているのであればこんなカードを出さずに他のカードで詰めに行けばよい。

正直このバフ調整をしても使われる場面はないと思います。

ただ、無色を軽減できるようになると、面白コンボデッキなどが出てくるかもしれませんし、そういったワンショット的なデッキでもしかしたら光り輝いてくれるかもしれません。

現状だと、ネタデッキのネタにすらならない性能です。

ぜひとも救済してあげてください・・・、

 

ワイズ・ドラマー

コスト:6 BP:600 DP:2

【召喚時】自分の手札にあるベース・ミニオンカード1枚を破棄できる。そうした場合、自分はカードを2枚引く。

何このカード

ってなった人が大半だと思いますが、私もそうです

召喚時にベースミニオンを捨てて2ドローできる・・・のですが、そもそもキマイラのおかげ(せい?)でベースミニオンの採用枚数は少なく、採用しても1カラットラットなどの最初からドローが付いているベースミニオンのみ、というデッキも少なくない。

カードデザインとしては、おそらく後半に手札でだぶついたベースミニオンを他のバリューの高いカードに変換しよう!ということなのでしょうが、

そもそもベースミニオンの採用枚数が少ないのでダブつかない。

→捨てるカードがない

という悪循環。そりゃ使われんわな

コスト:6 BP:600 DP:2

【召喚時】自分の手札にあるベース・ミニオンカード1枚を破棄できる。そうした場合、自分はカードを2枚引く。

というわけでバフ案はこちら。

少し制限を緩くしてもよいのではないでしょうか。

というか、アド数自体はツインテールシザースと変わりないですし、コストのことを考えると厳しい条件は必要ないのでは、と思ってしまいます。

これであれば単純に無色で使えるリプレイス、みたいな立ち位置で採用されるかもしれませんし。

現状はキマイラが猛威を奮っているのでこのままだと全く出番がなさそうです。

 

まとめ

CBTの結果からですが、ナーフ/バフ案を考えてみましたが、いかがでしたでしょうか。

正直、ナーフを行うほどの環境ではありませんでしたし、まだカード全てが公開されたわけではないので、リリース後の環境は全く分からない状態です。

ので、話半分に読んでいただければと思います。

ただ、魔力喰いなどのコストが下がるカードはカードプールが広がるにつれて凶悪化する可能性もありますし、今のうちに少し規制をかけておいても良いのでは、と思うところもあります。

皆様もナーフやバフについて一度考えてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、良いゼノンザードライフを!

 

 

ゼノンザード攻略記事をまとめたページです。

ゼノンザードに興味のある方はこちらもどうぞ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました