なんとノンプログラミングで作成できるらしいです。
とりあえず帰ったら触ってみようと思います。
ゼノンザードβテストのフィードバックまとめ終わったらな!!
概要
GB StudioはChris Maltby氏が開発したノンプログラミングでゲームの開発ができる開発環境とのことです。
Electronという開発環境をラッパーしているっぽいです。
※理解が間違ってたらすいません
ゲームで使用する画像なども同梱?されているエディターで作成できたり、BGMなども用意すれば鳴らせるらしいです。
さらに、なんとGBのROMイメージも書き出せるとのこと。
それが無料で利用可能とのことです。
どんなゲームが作れるのか
現在(2019年4月)のバージョンだと、
対戦の無いADVゲーム(移動や会話がメインの準ノベルゲーム?)
のみ作成可能ということです。
なので、ドラクエやポケモンのように、敵とエンカウントしたら戦闘画面に入って、倒したら経験値をもらってレベルアップして・・・
みたいなものはまだ作れないようですね。
まあ、そういうゲームはノンプログラミングでは難しいでしょうし・・・。
ただし、開発者は「現在のバージョンでは」と言っているらしいので、そのうちRPGやアクションゲームも作れるようになるかもしれません。
プラットフォーム
GBのROMイメージを書き出せる(.gbだっけ?)ので、GB用のエミュレータで動作させることもできますし、
ブラウザ上で動作するようにHTML5形式で出力することも可能とのこと。
特にブラウザで遊べるとデバイスやOSを選ばないのでよいですね。

スマホブラウザで遊ぶときはGBっぽいボタンが出てくるそう。
これだけでも素晴らしいですね。
動画
英語だあ・・・・(落胆)
まとめ
最近ブログ更新していなかったので、ネタ探しに色々調べていたら凄いもんを発見した気分です。
動画を見た感じUIもシンプルだし、動作もそこまで重くなさそうです。
ドキュメントは英語なので触りに苦労するかもですが、見よう見まねで触ってみようかなと思います。
参考サイト


コメント