自作PC

スポンサーリンク
自作PC

【自作PC?】USBポートが不足してきたから増設しただけ

1年半前ぐらいに組んだゲーミングPCのUSBポートが不足してきたので、増設しただけのお話です。 長いこと運用していると、当時は余裕だったUSBポートもだんだん枯渇してきて、フロント側のUSBポートも使わないといけなくなってしまったの...
自作PC

Windows10に余っていたSSDを増設したメモ

昨日、自宅のPCのグラボをGTX1080からRTX2070SPに変えたのですが、ついでに自宅に転がっていたSSDもPCに取り付けてみました。 ちなみにこちらのSSDになります。   当時は5000円ぐらいで購入し...
グラフィックボード

GTX1080 と RTX2070 SUPER を取り換えてみたのでベンチ比較してみた

こちらの記事にて、NTT-Xで衝動買いしてしまったRTX2070SPが届いたので早速搭載してみました。 ただ乗っけただけでは面白くないので、今まで使っていたGTX1080と比べてどんな感じなのか、軽くベンチを取ってみまし...
自作PC

【7/16追記】Amazon Prime Day セール商品:PCパーツ編

Amazon Prime Dayが始まりましたね。 取りあえず、目についた安売り製品を片っ端から紹介していく感じです。 今回はPCパーツ編。 色々あってメモリが底値でこれから値上がりするかもしれないので、取りあえず確保し...
自作PC

【2019年版】予算20万でゲーミングPCを自作する(2)

前回のあらすじ   というわけで、続きを書いていこうと思います。 前回、メインパーツは全て紹介したので、残りはこまごまとしたものです。 ので、正直ここからは個々人の好みの部分が大きくなると思いますが、ま...
自作PC

【2019年版】予算20万でゲーミングPCを自作する(1)

知人が「PCが欲しい」とのことで、自作PCの沼に引き込むためにパーツを選定していたのですが、せっかくまとまったのでこちらでも記事にしようかな、と思いました。 ここまでおぜん立てしたんだから、もちろん組んでくれると信じています。 ...
自作PC

【自作PC】Sandyおじさん PCを買う【後編】

導入 前回は予算を設定してそれに合わせたパーツを選定いたしました。 今回は実際に選んだパーツを購入して組み立てていきたいと思います。 関連記事 組み立て 開封 購入したらまずは届...
自作PC

【自作PC】Sandyおじさん PCを買う【中編】

導入 前回、目的を整理したり、現在のPCのスペックを振り返りました。 それをもとに、今回はパーツの選定をしていこうと思います。 PC自作のためのパーツ一覧 PCを自作するには、以下のパーツが必要です。 ・CP...
自作PC

【自作PC】Sandyおじさん PCを買う【前編】

経緯 7年前に購入したドスパラBTOのデスクトップPCをずっと使っていたのですが、最近すこぶる調子が悪く、 youtube視聴してたら突然再起動 ネットサーフィンしてたらブルースクリーン 挙句の果てに起動したら再起...
タイトルとURLをコピーしました