タイトルまんまです。
ゼノンザードにて、β時代から難しいとされているミッションがあります。
それが
「各フォースを1回ずつ使ってランクマッチで勝利する」
というミッション。
各フォース、様々な効果があり、それに応じてデッキの構築を変えていく必要があるのですが、どうしても強いフォース、弱いフォースというものがあります。
ランクが上がってしまうと、どうしても相手のデッキが強くなったりAIが強くなったりして、達成が難しくなってしまうので、できれば早めにつぶしておきたいミッションでもあります。
今回は、自分が実際にこのミッションをクリアしたときのデッキを紹介していきたいと思います。
デッキの条件は以下としました。
- レジェンドは《「勇気震わす者」ウォレス》2枚のみ(構築済みデッキでカナタナを購入すれば2枚手に入ります)
- カナタナだけ、《「双龍頭領」アオバ》を1枚使用
- 計5回の勝利で達成できるよう、フォース被りは1つのみ
それではどうぞ。
デッキ紹介
ミッドレンジタナトス【ウロボロス/サイクロプス】
画像のフォースはミノタウロスになっておりますが、ウロボロスの間違いです。
大変申し訳ナス・・・
《「導きの女王」キャサリン》を軸に、相手のフォースを破壊しつつアドバンテージを取っていくというコンセプトのデッキです。
相手がフォースを軸としたデッキの場合に相性が良いため、勝利達成は割としやすい印象です。
《グレイブローバー》を《リターニング》で使いまわす戦術が結構強かったです。
《「導きの女王」キャサリン》が無ければ、《シャドウハンド》や《リアニメイト》を増やして、盤面を絶やさないようにビートダウンしきりましょう。
カウンターカナタナ【フェニックス/ペガサス】
すいません、1枚足りていないのですが、その部分は《「導きの天女」アンジェラ》です。
《「アグマ大使」モノノベ》を並べてコストを踏み倒し、大量展開からペガサスの効果でベースとフィールドを行ったり来たりさせてアドバンテージを取るという戦い方です。
飛来ミニオンのコストも《「アグマ大使」モノノベ》で下げることができるので、ベースの枚数はそこそこにどんどんフィールドに移動させて行けます。
相手の大型ミニオンは《ツーヘッドグリフォン》でどかしておきましょう。
マジック型ミッドレンジポセイド【ミノタウロス/ケイローン】
《ウォードバイソン》や《アクアサーペント》に対して《革命のシンフォニー》を使いまわして相手のブロックをすり抜けて殴りきるミッドレンジ型のデッキです。
相手の大型を横からすり抜けれるため、ファッティ戦術系の相手も苦にならないのが強み。
手札も《ユリーカのワルツ》で簡単に補充できるので、使ってて楽しいデッキでした。
《「双龍頭領」アオバ》対策に《タイダルウェイブ》を追加しても良いかも。
潜入型ミッドレンジポセイド【スフィンクス/オルトロス】
一番しんどかったフォース。
フォースの組み合わせ上、5コストのミニオンが一番恩恵を受けられるため、《「快楽の奇術師」アズール》を軸に高DPで殴りきるデッキにしてみました。
が、《「快楽の奇術師」アズール》は青マナが5個もいるので、ベースミニオンは多めに搭載。
自身を守るフォースもないので、《サプライズドマジック》もガン積みです。
間違いなく一番最初に消化したほうが良いフォースですね・・・。
アグロアグマ【フェニックス/キマイラ】
最後に残したフォースはキマイラです。
正直キマイラは優秀なので、どんなデッキで消化しても良いと思いましたが、アグマを使ってなかったのでアグロ風味にしてみました。
デメテー?そんな国はなかった
《「導きの竜姫」ダイアナ》や《ゴレイム「タイプ:ソーサー」》などで横に広げつつ、相手のターンに《グラヴィティ》や《メガトンハンマー》等で除去。
盤面の数的有利を取り続けてどんどん顔面を殴っていきましょう。
《騎兵隊長「百手読み」サムズ》は本当にたまに役に立ちましたが、《「勇気震わす者」ウォレス》を3枚持っているなら間違いなくそっちのほうが良いです。
まとめ
- 各フォース消化ミッションは一番最初にやること
- スフィンクス、オルトロス、ペガサスはその最初のほうに消化すること
- ウォレスを2枚入手できる構築済みカナタナデッキはかなりおすすめ
いかがでしたでしょうか。
今回はレジェンドをできるだけ使用しないというコンセプトでデッキを組んでみました。
「こんなにカード持ってねーよ」みたいな人は、戦術コンセプトだけ真似て、適宜代替カードに入れ替えていくといいでしょう。
皆様のミッション消化の参考になれば幸いです。
それでは良いゼノンザードライフを!
コメント